Warning: Undefined array key 2 in /home/hakkaabura28/note-nurse.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 82
心停止についての一番最初は心静止(asystole:エイシストール)についてです。
呼び方がよく似てますね。
一般的にはこの心静止のことを心停止だと思っている方も多いと思います。
目次
心静止(asystole)とは
心静止とは、心筋が活動のすべてを停止している状態です。
心筋が全く動いていない状態ですので、もちろん心筋の収縮はありません。
また、刺激伝導系の電気刺激も発生していない状態ですので、心電図上ではPQRST波は確認することができません。
それでは波形です。
心静止の判断のポイントは
①波形はフラット(まっすぐな)状態
②電気刺激も発生しない
心静止(asystole)をみたときの対応
心静止は危険度大です。
すぐに患者さんのところへと駆けつけレベルの確認をしましょう。
意識が消失している場合は、早急に心肺蘇生が必要です。
スタッフを集め、直ちに心肺蘇生を開始します。
もし、患者さんの意識があり異常がなかったのならば、モニターのコードが外れていないか確認しましょう。
コードが外れている場合にもフラットな波形が出現します。
しかし、この波形をみたらモニター外れだとは思わず、まず患者さんのもとへと駆けつけましょう。
コメントを残す