促進性心室固有調律(AIVR)


Warning: Undefined array key 2 in /home/hakkaabura28/note-nurse.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 82

 

心電図で「slow VT」というアラームを目にすることはありませんか?

そのアラームが鳴ったとしても、あまり対応することは少ないと思いますが、どのような状態なのかを気にしたことはありませんか?

今回は、そんな不整脈についての話です。

 

目次

促進性心室固有調律(AIVR)とは

「siow VT」(スロー VT)と呼ばれている不整脈は、促進性心室固有調律(AIVR)といいます。

AIVRは、心筋梗塞などにより心筋に障害(ダメージ)を負うことにより生じます。

心筋が障害されると、その周囲の心筋が興奮状態となります。
興奮状態となった心筋は、その部位の自動能が亢進するのです。

心室が障害され、心室が興奮し自動能が亢進してしますと、洞結節の自動能のスピードを上回ってしまいます。

そうすると、AIVRが生じます。

ワイドQRSである理由はPVCなどの期外収縮と同様です。

AIVRが生じても、ほとんどの場合は循環動態に悪影響はなく、自然と元々の洞調律へと戻ることがほとんどです。

 

それでは、波形をみていきましょう。
%e5%bf%83%e9%9b%bb%e5%9b%b3%e5%8f%b0%e7%b4%99%e3%80%80%ef%bd%81%ef%bd%89%ef%bd%96%ef%bd%92
判断のポイントは
①幅の広いQRS波(ワイドQRS波)が、一定のリズム(60~100回/分)で出現する。
②P波とQRS波が関係なく出現している。

P波とQRS波がバラバラなのは、心室での自動能が亢進しているため、洞結節からの刺激(P波)とは関係なく心室が収縮しているためです。

波形自体はワイドQRSが連続しており、VTと同様に見えるかもしれません。

しかし、VTはリエントリー性の頻脈となりますが、AIVRはリエントリーの発生はないため頻脈となることはありません。

促進性心室固有調律(AIVR)は、以前「siow VT」と呼ばれることもありました。

しかし、VT自体が頻拍を示す言葉であるため、現在はほとんど「siow VT」とは呼ばれなくなりました。

 

促進性心室固有調律(AIVR)を見たときの対応

促進性心室固有調律(AIVR)の危険度はです。
発生した際には、バイタルサインの観察を行い、循環動態の変化がなければ特に対応の必要はありません。

しかし、一応Drへ報告が必要です。

循環動態に変化があった場合や、自覚症状が出現した場合にはすぐにDrへ報告し、診察してもらいましょう。

スポンサーリンク


もっと心電図に詳しくなりたくないですか?

心電図について詳しくなりたいあなた!!
次のステップに進むため理解度に合わせて、勉強をすすめていきませんか?

心電図に詳しいことで、あなたの知識が向上し不整脈の時にも適切な対応ができます!
これまでの、アラームに怯えるあなたにサヨナラしましょう!!

覚えておきたい病棟での約9割の心電図を判断する方法!!

心電図って苦手意識を持っている人多いですよね。
心電図波形を勉強し始めたけれども、難しくて困っているというあなた。
そんなあなたのために、これさえ抑えれば、病棟でのモニター心電図装着患者の約9割の心電図波形を読めるようになる方法を紹介します。



転職を考えているあなたのための転職サイト8選


本気で転職をお考えのあなた。
しかし、転職の経験もなくどうすればいいのか?上手くできるのかと心配になってしまいますよね。
そんなあなたには転職サイトの利用をオススメします。

特にオススメのサイトはこの3つです!!







転職で成功を勝ち取るには行動が必要です。

どの転職サイトを使うべきなのか、正しい判断ができ転職の成功率を高めるために転職サイトの実際について話を進めていきたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です