熱中症について
こんばんわ。毎日暑い日々が続き、連日30度を超えた真夏日ですね。 こんな日には皆さん熱中症が気になるのではないでしょうか? 熱中症は大量の汗をかいたときなどに起こりますが、それは日の当たる屋外だけのことではありません。 …
こんばんわ。毎日暑い日々が続き、連日30度を超えた真夏日ですね。 こんな日には皆さん熱中症が気になるのではないでしょうか? 熱中症は大量の汗をかいたときなどに起こりますが、それは日の当たる屋外だけのことではありません。 …
【病態】 小児の大部分はウイルスや細菌の腸管感染によってひき起こされる救性感染性下痢症です。 原因ウイルスとしてはロタウイルス、アデノウイルス、Norwalk Virusnadoなどが多いですが、圧倒的に頻度が多いのがロ…
感染経路別予防策とは 感染経路別予防策とは、感染症や感染症の疑いのある場合に、スタンダードプリコーションに加えて実施するものである。 病原微生物の感染経路を正しく理解しておくことが大切で、それに応じた予防策を行っていく。…
ホルター心電図とは ホルター心電図とは、携帯型の心電計の電極を胸に付けたまま日常生活を行い、メモリーに記録されたものを、後で高速再生解析装置を用いて、心拍数、リズムなどの心電図の異常を解明するための検査です…
Dダイマーとは Dダイマー(Ddimer)とは、フィブリンが分解された最終産物をいいます。 Dダイマーが高値であるということは、フィブリン(血栓)が溶解されていることを意味しています。 Dダイマーへと分解される過程として…
心室ペーシングがwide QRSである理由 ペースメーカーで心室ペーシングがされているときにQRS波の幅が広くなっていることに疑問を持ったことはありませんか? ペースメーカーのモードのDDDやVVIで心室ペーシングがされ…
心停止についての一番最初は心静止(asystole:エイシストール)についてです。 呼び方がよく似てますね。 一般的にはこの心静止のことを心停止だと思っている方も多いと思います。 心静止(asystole)…
妊娠って凄く神秘的なことですよね。 子供を産むために、お腹の中で少しずつ、10ヶ月という月日をかけて育てていきます。 最初は、エコーでも見えるか、見えないかも分からないような非常に小さい胎児が、どんどん大きくなることは、…
心エコーって難しいですよね。 勉強してみたい気持ちはあっても、なかなか気が乗らないなんてことも多々あると思います。 そこで、最低ここを覚えておけば大丈夫という部分をまとめてみました。 心エコーについて学び、日々の看護に活…
今日は洞調律についてお話していきます。 洞調律とは 洞調律は「SR」と書かれサイナスリズムとも呼ばれています。 心電図の基本の波形となるため必ず覚えておきましょう。 病院内の心電図モニターを装着している患者さんは、このS…