12誘導心電図の付け方


Warning: Undefined array key 2 in /home/hakkaabura28/note-nurse.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 82

12誘導心電図の電極の付け方について紹介していきます。

12誘導心電図をなかなか使う機会がない人にはとても難しく、避けたいものに思えてしまうかも知れません。

私も以前はそうでした。
しかし、心筋梗塞をはじめとした心臓の疾患はどこの部署にいても発生のリスクがあります。
急に「12誘導心電図撮って」といわれても大丈夫なように、しっかりと覚えておきましょう。

目次

12誘導心電図の付け方

まずは、実際の付けた状態を見てみましょう。(少し胸部誘導が見にくいのですがご了承ください)
%ef%bc%91%ef%bc%92%e8%aa%98%e5%b0%8e
四肢誘導は、その通りに付けるといいので大丈夫だと思います。

問題は胸部誘導ですね。

教科書的な端子の色と場所について説明です。
V1(赤):第4肋間胸骨右縁
V2(黄):第4肋間胸骨左縁
V3(緑):V2とV4の接合線の中点
V4(茶):左鎖骨中線と第5肋間の交点
V5(黒):V4の高さの水平線と前腋窩線との交点
V6(紫):V4の高さの水平線と中腋窩線との交点
難しいですね・・・。

覚え方としてまずは、色の順番を覚えましょう。
ちゃんブラ

などがありますね。

手順

次に、実際の付け方についてです。
①V1(赤)を付ける場所を探します。
・自分の胸骨を一番上から、なぞってみてください。上のほうで出っ張った場所がありませんか?その両脇にいくと胸骨の溝があると思います。そこが、第2肋間です。
そこを見つけたら、そのまま、第3、第4肋間と探せるはずです。

②V2(黄)を付ける場所を探します。
・V1(赤)を付けた反対側の肋間左縁に付けましょう。

③V4(茶)を付ける場所を探します。
・V3(緑)を先に付けたいところですが、その気持ちをグッと抑えて先にV4(茶)を探します。
・第5肋間(第4肋間の下の溝)を探します。その溝をなぞった場所と、左鎖骨の中間地点を結んだ位の場所にV4(茶)を付けます。

④V3(緑)を付ける場所を探します。
・いよいよV3(緑)を付ける場所を探します。
V2(黄)とV4(茶)を結んだ中間地点に付けましょう。

⑤V5(黒)を付ける場所を探します。
・V4(茶)と同じ高さで、前腋窩線とが交差する位の場所に付けます。

⑥V6(紫)を付ける場所を探します。
・V4(茶)と同じくらいの高さで、中腋窩線(腋窩の中間)とが交差する位の場所に付けます。

実際に、やってみないとなかなか要領がつかめないと思います。
機会があったら、同僚などとやってみてください。
いつかは使う日がやってきますよ。

スポンサーリンク


もっと心電図に詳しくなりたくないですか?

心電図について詳しくなりたいあなた!!
次のステップに進むため理解度に合わせて、勉強をすすめていきませんか?

心電図に詳しいことで、あなたの知識が向上し不整脈の時にも適切な対応ができます!
これまでの、アラームに怯えるあなたにサヨナラしましょう!!

覚えておきたい病棟での約9割の心電図を判断する方法!!

心電図って苦手意識を持っている人多いですよね。
心電図波形を勉強し始めたけれども、難しくて困っているというあなた。
そんなあなたのために、これさえ抑えれば、病棟でのモニター心電図装着患者の約9割の心電図波形を読めるようになる方法を紹介します。



転職を考えているあなたのための転職サイト8選


本気で転職をお考えのあなた。
しかし、転職の経験もなくどうすればいいのか?上手くできるのかと心配になってしまいますよね。
そんなあなたには転職サイトの利用をオススメします。

特にオススメのサイトはこの3つです!!







転職で成功を勝ち取るには行動が必要です。

どの転職サイトを使うべきなのか、正しい判断ができ転職の成功率を高めるために転職サイトの実際について話を進めていきたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です