ペースメーカーの代表的なモード③DDD

 

ペースメーカーの設定は①AAI、②VVI、③DDDの3つに設定されることがほとんどです。

今回はDDDについて説明していきます。

ペースメーカーの代表的なモード②VVI

ペースメーカーの代表的なモード①AAI

 

目次

モードについてのおさらい

ペーシング:D(心房と心室)
センシング:D(心房と心室)
自己心拍への応答:D(抑制と同期)

 

特徴

心房と心室に2本ずつリードが入っており、心房・心室の両方に対してセンシング・ペーシングできるモードです。

Ⅲ度房室ブロック(完全房室ブロック)高度房室ブロックなどのように洞結節からの刺激はあるが、心室へとうまく伝わらない疾患に対して適応となります。

適応疾患は房室ブロックです。

DDDでは上限値と下限値が設定されています。
そのため
DDD60/120
のような表記がされます。

DDD60/120では下限値は、これまでのAAI・VVIと同様にその設定値を下回った場合にペーシングを行います。

AAI・VVIと異なるのは、リードが心房・心室のそれぞれにあるため、P波(心房収縮数)の数が設定以下の場合には心房ペーシング、心拍数が設定以下の場合には心室ペーシングがされるということです。

P波(心房収縮数)または心拍数が設定以上であれば、それは自己にて心房または心室が収縮していることになります。

上限値は、その設定以上の心拍数になるようなペーシングはしないということです。

DDD60/120では、P波(心房収縮数)または心拍数が120回/分以上となるような場合にはペーシングはされません。

例として、発作性心房細動(PAF)になった場合などで、P波(自己心房収縮数)が120回/分を超える場合があります。このような場合には心房ペーシングはされず、必要な心室ペーシングのみが行われます。

この場合には、120回/分を超えない範囲でP波(心房収縮数)に同調した心室ペーシングが行われます。

 

DDDでの心室ペーシングは、P波(心房収縮数)が出現してから、設定されたPQ時間を越えても自己QRS波が出現しない場合に行われます。

この設定された時間のことをAVディレイと呼びます。
Aは心房。Vは心室です。

A収縮の後、どのくらい送れてVが収縮するかという意味ですね。

 

波形について

%e5%bf%83%e9%9b%bb%e5%9b%b3%e3%80%80ddd
①ペーシングスパイクの後にP波またはQRS波が出現する
②心室ペーシングされた場合には幅の広いQRS波が出現する

このような場合、AVペーシングと呼ばれます。

A(心房)とV(心室)の両方をペーシングしているということです。

スポンサーリンク


もっと心電図に詳しくなりたくないですか?

心電図について詳しくなりたいあなた!!
次のステップに進むため理解度に合わせて、勉強をすすめていきませんか?

心電図に詳しいことで、あなたの知識が向上し不整脈の時にも適切な対応ができます!
これまでの、アラームに怯えるあなたにサヨナラしましょう!!

覚えておきたい病棟での約9割の心電図を判断する方法!!

心電図って苦手意識を持っている人多いですよね。
心電図波形を勉強し始めたけれども、難しくて困っているというあなた。
そんなあなたのために、これさえ抑えれば、病棟でのモニター心電図装着患者の約9割の心電図波形を読めるようになる方法を紹介します。



転職を考えているあなたのための転職サイト8選


本気で転職をお考えのあなた。
しかし、転職の経験もなくどうすればいいのか?上手くできるのかと心配になってしまいますよね。
そんなあなたには転職サイトの利用をオススメします。

特にオススメのサイトはこの3つです!!







転職で成功を勝ち取るには行動が必要です。

どの転職サイトを使うべきなのか、正しい判断ができ転職の成功率を高めるために転職サイトの実際について話を進めていきたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です