Warning: Undefined array key 2 in /home/hakkaabura28/note-nurse.com/public_html/wp-content/themes/jstork_custom/functions.php on line 82
心臓カテーテル検査とは、カテーテルという細いチューブを心臓の中に入れて、心房や心室の圧力を測定したり、血液の酸素濃度測定したり、心室、心房、冠動脈、肺動脈、大動脈などを造影する検査の総称です。
そんな心臓カテーテル検査には右心カテーテルと左心カテーテルに分けられます。
今回は、それぞれにどのような検査の種類があるのかを並べていきます。
目次
右心カテーテル法
右心カテーテル法とは、末梢静脈、通常大腿静脈から下大静脈、右心房、肺動脈、肺動脈末梢部に至る経路での心臓カテーテル検査を総称します。
- 心内圧の測定(右心房圧、左心房圧、肺動脈圧、肺動脈楔入圧等)
- 各部位の採血と酸素飽和度の測定
- 心拍出量の測定
- 血管造影(肺動脈造影)
- 生検検査(右心室内膜生検)
- 一時ペーシング
- 電気生理学的検査
左心カテーテル法
左心カテーテル法とは、末梢動脈、大腿動脈、橈骨動脈や上腕動脈から血液の流れとは逆向きに、大動脈、左心室にいたる心臓の経路で検査する方法です。
- 圧測定
- 生検検査
- 心血管造影
- CAG (Coronary Angiography:冠動脈造影検査)
- LVG(Left Ventriculography:左心室造影検査)
- AOG(Aortography:大動脈造影検査)
- バイパスグラフト造影検査
- PCI(Percutanous Coronary Intervention:経皮的冠動脈インターベーション)
コメントを残す