新人看護師のためのプリセプターシップとは

新人看護師として入職するにあたり
・仕事について行けるか
・怖い先輩がいないか
・どんな同期がいるのか
・何が不安なのか分からないが不安な気持ちがある
など、期待がある一方で、不安で胸がいっぱいになりますよね。

そんな新人看護師のためにプリセプターシップという制度を導入している病院があります。
今回はそんなプリセプターシップについてです。

目次

プリセプター制度とは

プリセプター制度は新人看護師の教育方法を言います。
体制は病院毎に若干異なりますが、看護師経験3〜5年目程度の若手看護師がプリセプターとして新人看護師(プリセプティ)の指導係として1年を通して教育していくというものです。

更に、アソシエイトというプリセプターの相談係としての役割を持つ中堅以上の看護師を配置して教育にあたる病院もあり、新人教育をプリセプターにのみ任せるのではなく、組織全体で教育していくことが望ましいとされています。

プリセプターの選定について

どんな先輩がプリセプターとなるのか不安に思う新人看護師もいると思います。
そんなあなたのために、どんな看護師がプリセプターになるのかを紹介していきます。

プリセプターは誰にでも任せることができるとは限りません。
一般的には以下のように言われています。
・看護師経験3〜5年目(場合によっては6年目以上の看護師になる事もあります)
・リーダー業務ができる(またはできる見込みがある)程度の熟練度である
・クリニカルラダーを導入している場合には、一人前程度

この他にも、新人看護師を教育するにあたり信頼関係を築くことができる、上司とのコミュニケーションをうまくとることができるなどの基準があります。

誰にでもプリセプターになれる訳ではなく、プリセプターに相応しいかを判断され任命しています。

プリセプター制度の利点と欠点

利点

・新人看護師のスキル獲得状況をプリセプターが把握しやすく、その時の状況に応じた指導を行うことができる
・新人看護師の一番身近な存在として困った時の相談役となる
・新人看護師の教育によりプリセプターの成長も促すことができる

欠点

・プリセプターとの相性があり、相性が合わない時にプリセプティにかかる負担が大きい
・看護師は交代性の勤務であり、プリセプターとプリセプティの勤務が合わないことがある
・プリセプター自身が一人前になったばかりであり、教育係としての負担や悩みが大きくなる

まとめ

プリセプター制度について知ることができたでしょうか?

これからプリセプターとして教育にあたるかた、これから就職し新人看護師として働く方の一助になればと思います。
プリセプター制度にはいろいろな利点・欠点がありますが、お互いを成長させるために有用な制度となりえます。

お互いが精一杯努力しているでしょうが、人同士であるため相性が合わない事はどうしてもありあります。
そんな時は、遠慮せずにアソシエイトや上司に相談しましょう。
それが、自分のためにもなります。

皆さんがこれからも成長し一人前の看護師となる事を祈っています。

スポンサーリンク


もっと心電図に詳しくなりたくないですか?

心電図について詳しくなりたいあなた!!
次のステップに進むため理解度に合わせて、勉強をすすめていきませんか?

心電図に詳しいことで、あなたの知識が向上し不整脈の時にも適切な対応ができます!
これまでの、アラームに怯えるあなたにサヨナラしましょう!!

覚えておきたい病棟での約9割の心電図を判断する方法!!

心電図って苦手意識を持っている人多いですよね。
心電図波形を勉強し始めたけれども、難しくて困っているというあなた。
そんなあなたのために、これさえ抑えれば、病棟でのモニター心電図装着患者の約9割の心電図波形を読めるようになる方法を紹介します。



転職を考えているあなたのための転職サイト8選


本気で転職をお考えのあなた。
しかし、転職の経験もなくどうすればいいのか?上手くできるのかと心配になってしまいますよね。
そんなあなたには転職サイトの利用をオススメします。

特にオススメのサイトはこの3つです!!







転職で成功を勝ち取るには行動が必要です。

どの転職サイトを使うべきなのか、正しい判断ができ転職の成功率を高めるために転職サイトの実際について話を進めていきたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です