小児のRSウイルス感染症と看護

目次

【病態】

・RSウイルスは冬から春にかけて流行し、乳幼児の気道感染症の重要なウイルスです。RSウイルスの感染力は非常に強く、2歳までにほぼ100%の小児がRSVに罹患します 。一度かかっても免疫が十分にできないので何度もかかります。乳児期にかかると重症になりやすく、年長児になるにつれて普通の「かぜ」症状で治癒するようになります。

・生後6カ月未満の幼弱乳児に細気管支炎や肺炎などの重篤な下気道感染症を引き起こします。

・感染した人の咳やくしゃみで飛散したウイルスを直接吸い込んだり(飛沫感染)、鼻汁や痰に含まれるRSウイルスが皮膚や衣服、玩具、またそれに触れた手指を介して眼瞼や鼻咽頭の粘膜と接触することでうつります(接触感染)。

・潜伏期は2~7日です。 ウイルスの排泄は5-12日間くらい、もっと長くウイルスが排泄される場合もあります。

 

【症状・診断】

・ふつう鼻水、咳、発熱などのかぜ症状があり、多くの場合1~2週間で治ります。しかし、生後1年以内、特に生後6ヶ月以内の乳児や未熟児、循環器系の疾患を有する幼児では重症化しやすく注意が必要です。

・初めてかかった乳幼児の場合は鼻水から始まり、その後38~39度の発熱と咳が続きます。その中の25~40%の乳幼児が細気管支炎や気管支炎、肺炎をおこします。再感染の幼児の場合は細気管支炎や肺炎などは減り、上気道炎が増えてきます。再感染の場合は一般的に症状は軽いようです。中耳炎を合併することもあります。

・診断は流行と上記の症状で比較的容易です。確定診断として鼻汁からウイルス抗原を検出する迅速診断法があります(必須な検査ではありませんが、必要に応じて行っています)

・確定診断には補体結合反応(CF)、中和試験(NT)などの血清学的検査およびウイルス分離などのウイルス抗原検査が不可欠である。しかし、1歳以上の幼児ではCF、NTの抗体価は比較的よく上昇するが6ケ月未満の乳児ではほとんど上昇しない。

・急性細気管支炎、喘鳴を伴う呼吸困難の症状(ゼイゼイ、ヒューヒュー)が特徴です。 呼吸状態が悪くなったら入院加療が必要になる場合があります。

 

【治療】

多くの場合は症状を抑える対症療法がほとんどです。必要に応じて、ステロイド剤、喘息で使用する抗アレルギー剤や気管支拡張剤を使用することがあります。水分補給・睡眠・栄養・保温をして安静にして経過をみることになります。脱水があり飲めない、 呼吸困難が強い、二次感染が重篤などの場合には、入院して酸素吸入、点滴、人口換気などが必要となることがあります。 合併した中耳炎、細菌の二次感染などに対して抗生剤を使用する場合があります。

 

【看護】

・加湿
分泌物が固ければ、いくら吸引をしても全然除去することができません。そのため、加湿器などを用いてしっかりと加湿することが重要です。

・水分出納バランスの把握と補液
体が脱水状態に陥っていると、分泌物の粘稠度は高くなり(たんがネバネバになり)、これまた全然吸引できなくなります。そのため、特に初期は水分出納バランスを把握し、体が脱水状態に陥っていないか丁寧に見る必要があります。脱水状態にあると判断された場合には、補液を行い脱水状態の改善をはかります。

・吸引
こまめな分泌物の除去、これがRSウイルスの看護には欠かせません。内服前、ご飯の前、入浴後、眠る前・・・などにこまめに吸引を行い、分泌物を取り除きましょう。なお、少しかわいそうですが吸引の際、咳嗽反射を誘発させることで、奥の方にある分泌物もしっかりと取り除くことができます。

・酸素投与
必要時、酸素投与が行われます。酸素投与を行うと気道が乾燥しやすいので、しっかりと加湿も行うことを、忘れないようにしましょう。

・薬剤の投与
去痰薬の内服、β2刺激薬や抗アレルギー薬の吸入、必要時補液、抗生剤やステロイドの使用が行われます。

スポンサーリンク


もっと心電図に詳しくなりたくないですか?

心電図について詳しくなりたいあなた!!
次のステップに進むため理解度に合わせて、勉強をすすめていきませんか?

心電図に詳しいことで、あなたの知識が向上し不整脈の時にも適切な対応ができます!
これまでの、アラームに怯えるあなたにサヨナラしましょう!!

覚えておきたい病棟での約9割の心電図を判断する方法!!

心電図って苦手意識を持っている人多いですよね。
心電図波形を勉強し始めたけれども、難しくて困っているというあなた。
そんなあなたのために、これさえ抑えれば、病棟でのモニター心電図装着患者の約9割の心電図波形を読めるようになる方法を紹介します。



転職を考えているあなたのための転職サイト8選


本気で転職をお考えのあなた。
しかし、転職の経験もなくどうすればいいのか?上手くできるのかと心配になってしまいますよね。
そんなあなたには転職サイトの利用をオススメします。

特にオススメのサイトはこの3つです!!







転職で成功を勝ち取るには行動が必要です。

どの転職サイトを使うべきなのか、正しい判断ができ転職の成功率を高めるために転職サイトの実際について話を進めていきたいと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です