医療機関では様々な廃棄物がでます。
医療従事者は、その廃棄物の適正な取り扱いを行うことが求められます。
今回は、適正な廃棄物の取り扱いの方法についてです。
目次
感染性廃棄物とは
感染性廃棄物とは、医療関係機関から発生し、人が感染し、または感染する可能性がある病原体が含まれる、または付着している廃棄物をいいます。
環境汚染の防止と廃棄物を取り扱う人の感染防止を目的として、医療行為によって発生した廃棄物の処理に関する知識が必要です。
感染性廃棄物の取り扱い
感染性廃棄物の管理
・感染性廃棄物と非感染性廃棄物の分別は、廃棄物が発生し、廃棄するときに行います。
・感染性廃棄物の識別し収集・運搬・保管・処置の工程で安全性を確保するため、容器にバイオハザードマークをつけることが望ましいとされています。
・非感染性廃棄物であっても、針などの鋭利なものは感染性廃棄物と同様に取り扱います。
感染性廃棄物の分類の判断基準
形状の観点
・血液、血清、血漿及び体液(精液を含む)
・手術等に伴って生じた臓器、組織、皮膚などの病理廃棄物
・血液等が付着した鋭利なもの
・病原微生物に関連した試験、検査等に用いられたもの
排出場所の観点
感染症病床、結核病床、手術室、緊急外来室、集中治療室及び検査室において治療、検査等に使用された後、排出されたもの
感染症の種類の観点
・感染症法の一類、二類、三類感染症、新型インフルエンザ等感染症、指定感染症及び新感染症の治療、検査等に使用された後、排出されたもの
・感染症法の四類及び五類感染症の治療、検査等に使用された後、排出された医療器材(注射針、メスなど)、ディスポーザブル製品(注射器、カテーテル類、輸液点滴セット、手袋、リネンなど)、衛生材料等(ガーゼ、脱脂綿など)、(特定の感染症ではおむつも含まれる)
バイオハザードマークの意味
赤色
液体のもの、または泥状のもの(血液や体液など)
橙色
固形状のもの(血液・体液で汚染された物品など)
黄色
鋭利なもの(針・アンプル・メスなど)
コメントを残す