世の中の仕事の人間関係がいいところなど一握りだと思います。
上司、先輩、、部下だけでなく同期入社した人とも折り合いが悪いなんてことも・・・。
人間関係にストレスを感じている人は山ほどいます。
看護師も例外ではありません。
世間的には看護師といえば『白衣の天使』なんてフレーズもありますが、そんなに甘い物ではありません。
今回は男性の私から見た、そんな看護師の人間関係についてです。
目次
看護師の世界はどう人間関係が悪いのか
この問いに関しては、やはり女性の多い職場ということが一因ではないかと思われます。
ちょっとネチネチした感じから、性格のキツい言い方をする人から様々な人がいます。
そんな強い女性の中で育ってきた新人さんも強くなっていくものですね・・・。
負の悪循環です。
しかし、最近の若い人は優しい人も増えてきている印象です。
次に考えられる原因は、看護師は病院の中で医師を始めとして、薬剤師、リハビリ担当者、放射線技師、検査技師などの多職種と関わることが多く、何かにおいてその調整役として動かなければならない場面が多いためではないかと思います。
看護師以外は男性が多くいるため、男性陣と対等に渡り合うためにはある程度の強さは必要ですよね。
また、患者のことでなら必要に応じて医師とも対等に話をしなければいけない場面もあります。
仕事の場面ではもちろん医者の方が看護師よりも強い立場です。
そんな医師に立ち向かうためには生半可なメンタルではやっていけないのかもしれません。
それが、強さにつながるのかもしれませんね。
どんな看護師が同僚に嫌われるか
あなたはこんな看護師になっていませんか?
そのような人は一般的に『サイコパス』なんて呼ばれてしまっています。
当てはまったら注意が必要かもしれませんよ。
①言葉がきつい
言葉使いがきついと、同じことを言っていても受けて側の印象は悪いものです。
内容が違って伝わっている可能性もありますよ。
気になる人は、少し柔らかい気持ちと心遣いをしていきましょう。
②いつも不機嫌、気分屋
人間であるから常に機嫌がいいとは限らないですよね。
プライベートでのことを仕事に持ち込む人もいます。
不機嫌な人には誰も話しかけたくなんかありません。
そんな人になんで報告しなかったのと怒られても、あなたがイライラしているからです!
なんて言えないですよね。
③自分の答えを持っている人
『看護に正解はない』と言われることは多いです。
しかし、世の中には自分の看護というものをしっかり持っている人がいます。
それ自体は問題ないのですが、問題なのはその看護を他人に押し付けることです。
自分の考える看護以外は認めず、違う考えの人を怒るなんて言語道断です。
『看護に正解はないのです』
④悪口をずっと言っている
あなたの職場にもいるはずです。
口を開くと他人の悪口ばかりをいう人、悪口をいうあまり仕事をせずに、話に集中してナースコールも取らないなんて人がいませんか?
流行りの『鬼滅の刃風』に私は愚痴の呼吸の『愚痴柱』なんて呼んだりしています。
まずは、喋ってないで動いてください。
そして、悪口は聞いていて気分のいいものではないですよ。
⑤人を見て態度を変える
上司や仲のいい人にはニコニコと笑顔でいるのに、その他の人には無関心で挨拶すらも返してこない人はいませんか?
上司・部下などの関係、先輩・後輩などの関係性はあるかもしれませんが、仕事をする上で全ての人に対等に、平等に接する必要がありますよね。
仕事の場面で、態度を相手によって変えることはお互いのためになりません。
そのような人がいつか、社会人として、大人としての対応をすることができる日が来ることを願っています。
⑥他の人の利益を奪おうとする
自分が評価されたいがために、他人の手柄を横取りしようとする人もいますよね。
そんなことが許されないことは、大人ならみんな知っています。
⑦他人を意味もなく評価する人
管理職でもないのに、あの人はいい、悪い、使える、使えないなど他人を評価するような人いませんか?
そんな評価は誰も求めていません。
看護師の人間関係に困ったらどうすればいいか
①そうしなければいけない可哀想な人と思う
イライラする、人によって態度を大きく変える、上司にこびる、威圧的な態度をする人など、様々なタイプの嫌な人がいます。
そのような人には、そうしていなければ自分を保てないような可哀想な人なのです。
そう思うことで、心が少しだけ楽になることもあります。
②同じ思いをしている同僚と思いの共有をする
同じ思いを共有し、ストレス発散をしましょう。
思いを共にする仲間を作ることで、心強い存在となり、サイコパスな同僚に立ち向かう力にもなります。
③自分なりのストレス発散をする
運動、ゲーム、買い物、食事など自分なりのストレス発散方法を見つけましょう。
ストレスを溜め続けると辛いですし、身体を壊す原因にもなります。
なんでもいいのでストレスを発散していきましょう。
④サイコパス同僚に近づかないようにする
サイコパスな人に近づくとそれだけで疲れてしまいます。
接触は最小限として、できるだけ近づかないようにしましょう。
⑤悪口に同調しない
サイコパス同僚は悪口を多く言いがちです。
悪口はいずれ自分に返ってきます。
それに、悪口は誰にも聞こえないように言っていても、誰かが聞いているものです。
悪口を言っている同僚に同意を求められたら、適当に苦笑いでもしてやり過ごしましょう。
コメントを残す