病院には様々な科というものが存在します。
それぞれの科によって特色ある疾患が異なるため、必要な知識も異なります。
主に骨折や膝・股関節の関節症などの骨に関する疾患の患者が多く存在する整形外科という病棟。
今回は、整形外科病棟で働く看護師の特色について説明していきたいと思います。
目次
整形外科病棟での主な疾患
整形外科病棟での主な疾患としては以下のようなものがあります。
・骨折
全身には骨があり、どの部分が折れても骨折となります。
骨折する部位や程度によって治療方針がことなり、シーネやギプス固定、手術による治療などがあります。
・脊椎疾患
圧迫骨折などの疾患の他、椎間板ヘルニア、脊椎腫瘍など脊椎に関わる疾患の治療を経験することができます。
・関節炎や関節リウマチ、関節症
身体に存在する様々な関節に生じる関節の炎症による疼痛や機能障害が生じる関節炎や、自己免疫疾患である関節リウマチなどに対する治療。人工関節置換術の対象にある膝関節や股関節の関節症の治療も行なわれます。
・靭帯損傷
関節の動きの補助をする靭帯の損傷に対する保存・手術治療も行ないます。
整形外科病棟での特色
手術前後の看護が経験できる
骨折などに対する手術治療を行なうことから手術前後の看護を経験することができます。
手術前後の看護に関わることにより、手術の麻酔や術前・術後の疼痛管理などを学ぶことができます。
また、手術に向かう患者は多かれ少なかれ不安を持っているものです。
手術前のオリエンテーションなどを行い、不安を軽減するための声かけを行なうことも大切な手術前の看護です。
整形外科ならではの専門性がある
牽引やギプス、シーネなどの整形外科でしか使用しない専用の医療器具があります。
神経根ブロックや創傷処置の介助などもあり、整形外科で働くからこそ経験できるものが多いです。
また、包帯を巻きなおすことも多く、整形外科看護師は包帯を巻くことが上手な看護師が多いです。
急性期病棟でも比較的落ち着いている
手術や緊急入院などもありますが整形外科病棟は比較的落ち着いています。
定時で仕事が終わり、夜勤中も落ち着いていることが多いです。
整形外科領域の疾患で死亡することはあまり無く、治療が終了するとだいたい退院していくことが多いです。
仕事が落ち着いているためかベテランが多いイメージです。
トイレコール介助が多い
骨折や関節炎などの症状により機能障害がある患者が多いため、トイレでの排泄時や移動に介助が必要な場合が多いです。
また、高齢であったり、利尿剤を内服している場合には更に介助の回数が多くなったりと・・・。
トイレ介助は整形外科病棟の宿命ともいえると思います。
患者のADLを上げるための意気込みが求められる
障害された部位の機能障害があったり、筋力の低下があるためゆっくりしか動けない場合や、疼痛を訴え介助を求められる場合が多々あります。
しかし、整形外科病棟では基本的に自分でできることは自分で行なってもらいます。
それもリハビリの一環だからです。
少々、時間がかかって介助したほうが早そうでも、患者自身にやってもらうことが必要なのです。
まとめ
専門性のある整形外科病棟で働くことはプラスになることと思います。
手術前後の看護や包帯法など、他科に行ったとしても役にたつ手技も多くあります。
また、比較的落ち着いている印象を受けるため、忙しすぎる病棟が苦手な方にもオススメです。
内科系の病棟に比べると採血や点滴が少なく、患者の重症度も低めです。
メリットもデメリットもありますが、経験してみて損はないと思いますし、病棟でも頼りにされますよ!!
整形外科病棟で働いてみよう!!
整形外科病棟で働いてみたいと思ったあなた!!
全国には様々な整形外科を有する病院があります。
専門的なことを学べるため、そのような病院に転職し整形外科領域の看護を学びスキルアップを図ってみてはどうでしょうか??
ぜひ検討してみてください!!
看護師の転職をするならこの転職サイトが絶対にオススメ!!
コメントを残す