12誘導心電図の付け方
12誘導心電図の電極の付け方について紹介していきます。 12誘導心電図をなかなか使う機会がない人にはとても難しく、避けたいものに思えてしまうかも知れません。 私も以前はそうでした。 しかし、心筋梗塞をはじめとした心臓の疾…
12誘導心電図の電極の付け方について紹介していきます。 12誘導心電図をなかなか使う機会がない人にはとても難しく、避けたいものに思えてしまうかも知れません。 私も以前はそうでした。 しかし、心筋梗塞をはじめとした心臓の疾…
あなたの職場には男性看護師はいるでしょうか? 「看護師=女性の仕事」と思っている方がほとんどですが、実は少しずつ増えている男性看護師。 私自身も男性ですし、看護学校に通っている時にも2割〜3割は男性でした。 そんな男性看…
今回は、排泄に関わる障害について説明していきます。 尿失禁 尿失禁とは、自分の意思に関係なく尿が漏れてしまい、衛生上・社会生活上問題がある状態をさします。 高齢者の尿失禁は、下部尿路(膀胱や尿道)に機能障害…
ペースメーカー症候群とは ペースメーカー症候群とは、主に房室ブロックのような心房収縮のある患者にVVIモードで心室ペーシングをおこなった時に出現する症状の総称です。 ペースメーカー症候群が生じた際の波形につ…
酸塩基平衡のまとめのラストはアニオンギャップについてです。 アニオンギャップ(AG)とは アニオンとは「陰イオン」という意味です。 ギャップとは「ずれ」や「差」という意味です。 体内には陽イオンと陰イオンがあり、2つの合…
転職経験者のハッカ油から、これから転職を考えているあなた、就職先を検討して意向というあなたのための内容です。 転職先を探そうとして、ただ闇雲に探してもいい求人募集は見つかりません。 見つかったとしても、それはあなたにとっ…
酸素療法の目的とは 酸素療法とは、低酸素状態にある患者に対して酸素投与を行うことにより低酸素状態を改善することをいいます。 また、酸素投与により心肺機能の負荷を最小限にして低酸素状態となることを予防する目的もあります。 …
【病態】 ・伝染性単核球症はEpstein-Barr virusの感染によって発症します。 ・潜伏期間は2~6週間と考えられています。 ・ウイルスは唾液に存在し、経口・経気道的に伝播して、B細胞で増殖します。日本では1~…
【病態】 小児の大部分はウイルスや細菌の腸管感染によってひき起こされる救性感染性下痢症です。 原因ウイルスとしてはロタウイルス、アデノウイルス、Norwalk Virusnadoなどが多いですが、圧倒的に頻度が多いのがロ…
以前、後輩看護師にPACとPVCの違いが分からないと言われたことがあります。 略語ではAとVが違うだけですし 上室性?心室性? 何が違うのでしょうか? そんな感じで、確かに分かりにくいですよね。 今回は、そんなPACとP…